OpenFeint、日本のモバイルソーシャルネットワークGreeに1億400万ドルで買収される

OpenFeint、日本のモバイルソーシャルネットワークGreeに1億400万ドルで買収される
OpenFeint、日本のモバイルソーシャルネットワークGreeに1億400万ドルで買収される

モバイルゲーム向けソーシャルネットワークを運営する日本企業グリーは昨日、非常に類似したソーシャルネットワークを運営するOpenFeintを1億400万ドルで買収したことを発表しました。これは、昨年10月に同じく日本企業であるDeNaがNgmocoを4億300万ドルで買収したことに続くものです。しかし、DeNaの買収とは異なり、グリーとOpenFeintはそれぞれのソーシャルネットワークを1つのサービスに統合するのではなく、コードベースを統合することを選択しました。これにより、開発者はゲームがターゲットとする市場に応じて、グリー、OpenFeint(あるいはグリーも提携しているMig33)のいずれかを選択できます。

OpenFeintが提供するサービスの魅力は、モバイルゲーム開発者が成熟したネットワークを容易に利用できることです。このネットワークは、リーダーボードやチャレンジといったソーシャル体験をユーザーに提供するだけでなく、ネットワークを介したクロスプロモーションを容易に実現することで開発者を支援します。GREEは日本で2,500万人以上のユーザーと30億ドルの市場価値を誇る大成功を収めていますが、OpenFeintはiOSとAndroidで7,500万人以上のユーザーを獲得し、5,000以上のゲームに実装されています。

OpenFeintの現CEO、ジェイソン・シトロン氏は留任し、インタビューで今回の買収によってOpenFeintのグローバル展開が加速すると述べた。シトロン氏は、スマートフォンとタブレットの台頭に伴い、これは「数十億ドル規模のビジネスチャンス」となると考えている。「私たちは新たな時代の幕開けを迎えています」とシトロン氏は付け加えた。「ここには莫大な経済的チャンスがあり、ゲームはまさにキラーアプリです。」一方、グリーの創業者兼CEOである田中良和氏は、「グリーでは、ゲームの次世代をソーシャル化する取り組みを進めています。米国を拠点とする最高クラスのモバイルソーシャルネットワークであるOpenFeintは、最高のモバイルソーシャルゲームを世界中の最も多くのユーザーに提供するための理想的なパートナーです」と述べた。

[VentureBeat経由]

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

元MacStories寄稿者。