調査によると、iTunesはオンラインビデオの市場シェア10%を占めている

調査によると、iTunesはオンラインビデオの市場シェア10%を占めている
調査によると、iTunesはオンラインビデオの市場シェア10%を占めている

シティグループのアナリスト、マーク・マハニー氏は、過去1週間に不特定多数の「ウェブユーザー」を対象に実施したアンケート調査の結果に基づき、AppleのiTunes Storeがオンライン動画市場シェアの約10%を占めていると述べています。このアンケートでは、ユーザーがいつものようにYouTubeを挙げています。YouTubeが69.2%でトップ、そして意外にもFacebookが27.1%で2位、Netflixが24.5%で3位となっています。しかし、アナリストが指摘するように、ウェブ動画の視聴に料金を支払うのであれば、Netflixを利用していることになります。YouTubeもFacebookも動画のプレミアム会員制を導入していませんが、Googleの動画プラットフォームは過去に何度かライブ配信や映画レンタルといった収益性の高い分野への拡大を試みてきました。しかし、YouTubeの標準サービスは無料のままであり、ユーザーは高画質のHD動画を制限なくアップロードできます。これらの動画はYouTube.comやiPhone、iPad、Apple TV、Android端末などの接続デバイスで視聴されるため、YouTubeはオンライン動画のリーダーであり、しかも料金はかかりません。

上のグラフで見られる「Hulu」はNetflixのすぐ下に位置していますが、そのアクセスのほとんどはHulu Plusアカウントではなく無料会員からのものであることは特筆に値します。同様に、AppleのiTunesは9.8%のシェアですが、競合他社のようなストリーミングオプションは含まれていません。これは、第2世代Apple TVを報告されている9.8%の市場シェアの一部として考慮しない限りです。しかし、Appleが2010年9月以降に販売したApple TVの台数は不明であり、Mahaney氏が調査したユーザーがどのデバイスを所有しているかも不明です。Appleは、Netflixのようなサービス、インターネット接続テレビ、そしてiTunesのビデオストレージの大幅なアップグレードの開始により、ウェブビデオの拡大を計画していると噂されていましたが、最近のWWDCでの発表では、ビデオサービスではなく、iOSデバイス向けの配信プラットフォームとしてのiCloudに重点が置かれています。[All Things Digital経由]

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。