
Apple Bitchが指摘しているように、ドイツのウェブサイトMacerkopf.de(Google翻訳)にリークされた次世代iPad用の新しいレザーケースは、先細りのエッジ、より薄いデザイン、背面カメラ、フラットな背面など、このデバイスについて耳にしていた一連の噂を裏付けるものであり、また、「iPad 2」という実際の名前に関する詳細もいくつか提供しています。「iPad 2」という用語は、4月に出荷される可能性のあるタブレットの2番目のイテレーションを示すためにジャーナリストとブロガーによって実際に作られました。ただし、この新しいケースの販売用パッケージには、単に「新しいiPad用」というラベルが付いており、「iPad 2」が実際にはiPadと呼ばれることを示唆しているかどうかはわかりません。
もちろん、このレザーケースの真贋は確認できません。スイスの販売業者から100個以上入手したとされるこのケースは、リークされたとされています。このアクセサリーは、新型iPadの音量をAppleのMacBookに匹敵するほど大きくするために採用されたとされる、大型のスピーカーカットアウトにも注目が集まっています。
この新しいケースの写真をもっとご覧になりたい方は、こちらをご覧ください。先週インターネット上に現れた別のケースは、iPad 2の小型デザイン、カメラ、先細りのエッジといった噂を裏付けるものでした。
追記:現在のiPhone 4のアクセサリには「Made for the iPhone 4」のようなラベルが付いていないことにも注意が必要です。Appleは代わりに「Made for iPhone」というシンプルなラベルを採用しており、「iPhone 4」という名称を全く示唆していません。とはいえ、「iPad 2」という製品名はあまり良い名前ではないと思います。特にAppleはApple II以降、製品に「x 2」という名前を付けておらず、iPhoneは世代ごとに何らかの数字のアップデートを受けている唯一の製品であることを考えるとなおさらです。
個人的な話ですが、数年前にビデオゲーム雑誌で読んだのですが、マイクロソフトが第2世代Xboxを「Xbox 2」と名付けなかったのは、ソニーのPlayStation 3に対抗して「劣る製品」という印象を与えるのを避けるためだったそうです。そこでマイクロソフトは、PS3と相性の良いXbox 360というブランド名を選んだのです。この理論に従えば、AppleはiPhone 4 、あるいはiPhone 5との混乱や対立を避けるため、第2世代iPadを「iPad 2」と名付けなかったのかもしれません。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。
フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。