
ブルームバーグの取材に応じた情報筋によると、アップルはユニバーサル、ソニー、EMI、ワーナーといった主要レコード会社と、ユーザーが購入した楽曲へのアクセスを簡素化するiTunesサービスの改良に向けて交渉中だという。このサービスにより、ユーザーはオリジナル楽曲を紛失した場合でも、すべての楽曲のバックアップを復元できるようになるとされている。
ブルームバーグの3人の情報筋によると、消費者が「インターネット上に集中的に保存されたコンテンツへの普遍的なアクセスに近づく」可能性のある合意が年内に発表される可能性があるという。レコード会社は、Pandoraなどのインターネットサービスの人気が高まっていることを懸念しており、楽曲を購入するユーザーにも同様の利便性を提供したいと考えているようだ。
この合意は、数ヶ月前から噂されていたように、AppleがLala買収を最終的に活用し、ユーザーが購入したすべての楽曲をオンラインで保存できるようにすることに関連している可能性があります。これは、ユーザーが楽曲を購入することで利益を得るレコード会社にとって魅力的なだけでなく、どこからでも音楽にアクセスしてストリーミングできる消費者にとってもメリットがあります。
Appleとレコード会社はブルームバーグの取材に対しコメントを控えたが、2010年のデジタル販売はわずか1%増にとどまり、CD販売は13%近く減少したため、レコード会社が低迷する状況への解決策を模索していることは間違いない。また、これは、iTunesの楽曲を含む様々なマルチメディアコンテンツを保存できる容量が追加される可能性があると噂されているMobileMeの刷新と関連している可能性もある。
[ブルームバーグ経由]
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。
元MacStories寄稿者。