
MacStories Apps Tree イベントの一環として、Vandelay Design および DesignM.ag の編集者である Steven Snell 氏にインタビューする機会がありました。
これは、今週 MacStories で公開する多数のインタビューとゲスト投稿のうちの 14 番目です。
楽しむ!
こんにちは!MacStoriesの読者に自己紹介をお願いできますか?
ニュージャージー州出身のウェブデザイナー兼ブロガーです。Vandelay DesignとDesignM.agというデザインブログを運営しているほか、ニッチなギャラリーサイトもいくつか運営しています。
あなたの国のデザインシーンについて教えてください。
私が関わっているデザインはWebとグラフィックデザインだけで、普段はネットワーク内のデザイナーやブログを通してしか交流がありません。アメリカには(他の国と同じように)デザイナーがたくさんいます。それは、誰でも始められるからです。ここ数年の不況と大量解雇によって、フリーランスとして働き始め、Webデザインのキャリアを目指す人がさらに増えていると思います。
VandelayDesignは、今や最も人気のあるデザインブログの一つとなっています。これはすべてお一人で運営されているのですか?その仕組みについて教えていただけますか?
はい、Vandelay Designブログを担当しているのは私だけです。過去にゲスト投稿をいただいたことはありますが、有料の寄稿者はまだいません。今のところ、ブログのペースは週2~3回で、通常は2~3週間先まで作業しているので、下書きがない状態で投稿しなければならないということはありません。実際、DesignM.agにかなり多くの時間を費やしています。Vandelay Designブログはしばらく運営しているので、今はコンテンツの作成、コメントの管理など、それだけの時間を費やしています。初期の頃は、他のブログへのゲスト投稿、ソーシャルメディアマーケティング、リンクビルディングなど、ブログのプロモーションに力を入れていましたが、読者層が確立されたので、今は主にコンテンツの作成に集中しています。
Photoshop / Illustrator以外のアプリを試したことはありますか?
約8年前、ウェブデザインのコースを受講していた時に、Paint Shop Pro(当時はバージョン7だったと思います)を習いました。しばらくはPaint Shop Proを使っていましたが、ウェブデザインやクライアントとの仕事を本格的に始めるようになってPhotoshop CS2を購入しました。ここ数年、GIMPも試しに少しだけ使ってみました。無料のPhotoshopの代替ソフトとしてはかなり良いと思いました。どこかで手に入れたCorel Drawも持っているのですが、なかなか使う機会がありませんでした。
あなたのお気に入りの Windows アプリは何ですか?
普段使っているWindows専用アプリは思いつきません。請求書作成にはFanurioを使っていますが、これはマルチプラットフォーム対応です。シンプルさを考えて、使うアプリやプログラムの数は最小限に抑えています。
あなたのブログはWordPressを使っていますか?PCでブログを管理するためにどんなツールを使っていますか?
はい、私のブログはすべてWordPressを使っています。一つのシステムをしっかりと理解し、必要に応じてそれを使うのが一番簡単だと思っています。DreamweaverはコードエディタとFTPに使っています。他のコードエディタもいくつか検討しましたが、Dreamweaverのコードビューを使って学習し、私のニーズに非常によく合っています。新しい記事を書くときは、Blogdesk (http://www.blogdesk.org/en/index.htm) を使うこともありますが、おそらくWindows専用だと思います。
Windows 7 についての意見は何ですか?
Windows 7にはまだあまり注目していません。Windowsの熱狂的なファンというわけではなく、慣れ親しんだWindowsだから使っているだけなので、あまり興味がありません。来年中に新しいノートパソコンを買う予定なので、その時にもう少し検討してみようと思います。
Windows版Adobe CSスイートについてお話しましょう。ご意見をお聞かせください。変更点や改善点はありますか?
日々の仕事でAdobe製品をよく使っています。Dreamweaverは他の製品で簡単に置き換えられると思いますが、Photoshopを使わないのは大変です。Photoshop CS4を約1年間使っていますが、とても気に入っています。不満や改善点はありません。必要な機能はすべて(そしてそれ以上の機能も)こなしてくれます。CS製品について唯一変更したい点は、価格を下げることだと思います。ただ、Adobeはおそらくその考えを快く思わないでしょう。
Windows のインターフェースで変えたい部分はありますか?それとも、現状のままで完璧だと思いますか?
完璧ではないのは確かですが、特に変更したい点はありません。他のOSの経験があれば、改善してほしい点についてもっと考えが浮かぶでしょう。でも、ずっと使い慣れているOSなので、私にとってはこれで十分です。
Mac への移行を考えたことがありますか?
ええ、考えました。私にとって一番の問題は、新しいシステムとそれに伴うソフトウェアの変更を習得するのに時間がかかることです。PCを使い続ける方が簡単で早いですし、スケジュールに余裕がほとんどないんです。
デザイナー/ブロガーとして、クリスマスに何をもらいたいですか?
新しいスキャナが欲しいので、おそらくそれが第一候補になるでしょう。去年ワコムのタブレットを買ったのですが、ほとんど使っていないので、今年は新しいおもちゃを買うのはためらっています。それと、仕事中に聴く新しい音楽はいつも手に入れたいと思っています。
お話いただきありがとうございました!これからも素晴らしい仕事を続けてください!
ありがとう!
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。