
2か月前、私はMacとiOS向けのiCloud対応アプリの状況を調べたところ、デバイス間(プラットフォーム間は言うまでもなく)でiCloud同期をうまく活用しているアプリはほとんどなく、開発者はAppleによる詳細なドキュメントの不足に不満を抱いているという、それほど意外ではない結果が明らかになった。この60日間で、Apple側にはほとんど変化がなかった。むしろ、iCloudを適切に使用し、自社のアプリで動作させる方法を模索するサードパーティ開発者が増えただけだった。Tweetbot(iPhone版とiPad版のアプリのレビュー)のメーカーであるTapbotsは本日、Twitterクライアントのアップデートをリリースした。これにより、iPhoneとiPadでさまざまなTwitter機能をiCloud同期できるようになる。
ここ数週間、Tweetbot で iCloud 同期をテストすることができましたが、当初このサービスには懐疑的でしたが、Tapbots が堅牢で優れたシステムを考案したことを報告できてうれしく思います。このシステムにより、Tweetbot をメインのクライアントとして使用する予定であれば、Twitter タイムラインを同期する唯一のサードパーティ ソリューションとして現在までに広く採用されている Tweet Marker から乗り換える決心がつくかもしれません。
iCloud同期は、Tweet Markerとは異なり、iPhone版およびiPad版Tweetbot内でのみ機能します。iPhone版TweetbotでiCloud同期を開始しても、例えばTwitterrificでタイムラインが同期されているか確認することはできません。Twitterの真のクロスプラットフォーム同期ソリューションをお探しなら、Tweet Markerが依然として最適な選択肢です。ただし、もし既に2つのTweetbotをデフォルトのTwitterアプリとして使用していて、iCloud同期に興味をお持ちであれば、バージョン2.2のこの新機能を試してみることを検討してみてはいかがでしょうか。同期設定でiCloud連携を有効にすると、ミュートフィルター、タイムラインの位置、DMの既読状況がすべてのTweetbotインスタンス間で同期されます。つまり、Tweetbot を実行している iOS デバイスで iCloud を使用している場合、アプリは Tweet Marker と同じように Twitter タイムラインでの位置を同期しますが、ダイレクトメッセージの既読ステータスも同期します (iPhone で DM を読むと、iPad でも自動的に既読になります)。また、アプリの環境設定で設定されているフィルターがミュートされます。私がテストしたところ、タイムラインの同期では Tweet Marker と iCloud の両方が確実に機能しましたが、Tweetbot 間で DM とフィルターを同期する利便性を高め、デスクトップには Tweet Marker 対応アプリ (気に入っているもの) がないため、iCloud に完全に切り替えました。実際、少なくとも当分の間は、Mac では Twitter の公式クライアントを使用しています。iCloud 同期により、毎日使用している Tweetbot for iPhone と Tweetbot for iPad 間でより多くのデータを同期できます。 iCloudはユーザーからは「見えない」状態でバックグラウンドで常時動作しているはずですが、タイムラインの位置をクライアント間で同期する際に10~15秒ほどの遅延が発生する場合があります。これは散発的に確認されています。Tweetbotは通常通り使用し、本当に必要な場合にのみクライアントを切り替え、iCloudの動作確認のためだけに両方のアプリを同時に開いたままにすることは避けてください。
Tweetbot バージョン 2.2 では、アプリ全体に渡ってその他の改善やバグ修正も行われています。最も注目すべきは、iPad でピンチ ジェスチャを使用して画像を閉じることができるようになったこと (写真で画像を閉じるのと同様)、および iTunes と YouTube の両方のリンクのタイムラインにサムネイル プレビューが表示されるようになったことです。
ここ数ヶ月、iPadをメインのコンピュータとして使うことが増え、iOSデバイスで最も多くの時間を費やすTwitterクライアントはTweetbotになりました。今回の最新アップデートでは、アプリ全体の安定性とパフォーマンスが向上しましたが、さらに重要なのは、プラットフォーム間でデータを同期するためのネイティブで一貫した方法が導入されたことです。これは現時点では、今後さらに改善されるでしょう。そして、すでに素晴らしい動作を見せています。
Tweetbot 2.2 は、本日 App Store から入手できます。
- iPhone用ツイートボット
- iPad用ツイートボット
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。