サムスン、タブレット向け2560 x 1600ディスプレイを発表

サムスン、タブレット向け2560 x 1600ディスプレイを発表
サムスン、タブレット向け2560 x 1600ディスプレイを発表

SIDディスプレイウィーク2011国際シンポジウムにおいて、Samsungはタブレット向けに2560 x 1600ピクセル解像度を備えた業界初の10.1インチディスプレイを公式発表し、実演を行います。SamsungのパートナーであるNouvoyanceとの共同開発によるこの業界初のディスプレイは、標準的なLCD技術を用いて300dpiの「超高解像度」を実現します。Samsungのプレスリリースによると、このディスプレイはPenTile技術を採用しており、消費電力を40%削減し、サブピクセル数を3分の2に削減しています。

タブレットは、通常、色彩豊かな画像の表示に使用されるため、10.1 インチ 300 dpi ディスプレイは、Web の閲覧や高解像度の映画の視聴、書籍やスプレッドシートの閲覧など、画像とテキストの卓越した鮮明さが求められるアプリケーションに最適です。

「消費者が求める形状と機能を備えたタブレットを開発するために、設計エンジニアは最終的に、設計の全体的な電力予算内に収めながら、可能な限り最高の解像度のディスプレイを実現する方法を決定する必要があります」と、PenTile RGBW技術を開発したサムスンの関連会社Nouvoyanceのジョエル・ポラック執行副社長は述べています。

Samsung の発表により、Apple の iPad に「Retina ディスプレイ」が搭載される可能性が開かれました。iPad 2 では、Samsung の 9.7 インチ パネルと LG 製の他のディスプレイが使用されていますが、Apple が現在の世代の iPad の解像度 (1024 x 768) の 2 倍にする場合、Samsung は新しいディスプレイを 2048 x 1536 に削減し、Apple の (噂の) 2 倍のグラフィック要素を表示する画面のニーズを満たす必要があります。過去数か月間、Apple が iPad 2 に Retina ディスプレイを実装する意向があるとの噂がいくつかありましたが、これは実現せず、より高解像度の画面を備えた iPad 3 についての憶測の余地が大きく残されました。iPad の Retina ディスプレイの問題の中で、電力消費はブロガーやバッテリー専門家によって (製造コストとともに) 頻繁に言及される技術的な問題の 1 つでした。しかし、もしサムスンの新型ディスプレイが本当に他の技術よりも40%も消費電力を削減できるのであれば、AppleはiPad 3への搭載を検討する可能性もあるだろう。ただし、この新型ディスプレイはAppleが推奨するIPS技術ではなく、ペンタイル方式を採用している。技術的な問題はさておき、Appleが先月サムスンを提訴した訴訟(およびサムスンによる一連の反訴)により、両社の部品供給におけるパートナーシップは終わりに近づいていると多くの人が考えるようになった。しかし、AppleのCOOティム・クック氏は2011年第2四半期の決算発表で、サムスンは依然としてAppleのサプライチェーンにおいて重要なパートナーであるものの、モバイル部門に対しては対策を講じる必要があると認めた。

サムスンの新型タブレットディスプレイは、5月17日から19日までロサンゼルス・コンベンションセンターでデモ展示されます。プレスリリース全文は以下をご覧ください。

サムスン電子とNouvoyance、タブレット市場向けに10.1インチ、300dpi WQXGAペンタイルRGBWプロトタイプディスプレイを展示

PenTile RGBWは、タブレットにおける電力効率と高性能表示のバランスを最適化する唯一のディスプレイです。

SIDディスプレイウィーク2011

ロサンゼルス–(BUSINESS WIRE)– 5月17日~19日に開催されるSIDディスプレイウィーク2011国際シンポジウム(ロサンゼルス・コンベンションセンター、ブース707)において、サムスン電子は業界初となる10.1インチWQXGA(2560 x 1600)フォーマットの超高解像度液晶ディスプレイ(LCD)「PenTile™ RGBWタブレットディスプレイ」を展示します。このプロトタイプは、現在市場にあるスマートフォン用ディスプレイの最高解像度に匹敵する、人気の10.1インチフォーマットでこの解像度がタブレット市場に初めて提供されることを意味します。サムスンは、この技術をタブレット用途向けに今年後半に商用化する予定です。

「サムスン、超低消費電力の次世代 HDTV 向け 2D RGB ローカル ディミング バックライト搭載の PenTile RGBCW マルチプライマリ LCD をデモ。」

タブレットは、通常、色彩豊かな画像の表示に使用されるため、10.1 インチ 300 dpi ディスプレイは、Web の閲覧や高解像度の映画の視聴、書籍やスプレッドシートの閲覧など、画像とテキストの卓越した鮮明さが求められるアプリケーションに最適です。

「消費者が求める形状と機能を備えたタブレットを開発するために、設計エンジニアは最終的に、設計の全体的な電力予算内に収めながら、可能な限り最高の解像度のディスプレイを実現する方法を決定する必要があります」と、PenTile RGBW技術を開発したサムスンの関連会社Nouvoyanceのジョエル・ポラック執行副社長は述べています。

通常、高解像度のディスプレイはより多くの電力を消費するため、ディスプレイの軽量さと電力効率は重要な要素です。

「サムスンのペンタイルディスプレイ技術は、従来のRGBストライプLCDと比較して、消費電力を40%削減しながら、フルHDの2倍の視聴性能を消費者に提供する唯一のディスプレイ技術です。現在、10.1インチサイズのディスプレイでこれほど高い解像度とピクセル密度を提供する商用ディスプレイ技術は他にありません」と、サムスン電子のシニアバイスプレジデント、シン・ソンテ博士は述べています。

PenTile RGBW WQXGAテクノロジーのハイライト

この 10.1 インチ タブレット パネルは 300 cd/m2 の輝度を実現しながら、省電力モードの従来の RGB ストライプ LCD よりも 40% 少ない電力を消費します。

最大 600 cd/m2 の輝度を実現する屋外輝度モードにより、明るい周囲光でも視聴できます。

ディスプレイの色域は 72 パーセントで、一般的な色域が NTSC の 55 パーセントである従来の RGB ストライプ タブレット ディスプレイよりも色のリアリティが向上します。

PenTile テクノロジーは、サブピクセル数を 3 分の 2 に抑えながら 300 dpi の解像度を実現し、VESA/ICDM ディスプレイ解像度標準を維持します。

このWQXGA超高解像度ディスプレイのプロトタイプの背後にある技術の詳細については、www.pentileblog.comをご覧ください。

サムスン電子株式会社について

サムスン電子株式会社は、半導体、通信、デジタルメディア、デジタルコンバージェンス技術のグローバルリーダーであり、2010年の連結売上高は1,358億米ドルに達しました。世界68カ国206拠点に約19万500人の従業員を擁し、ビジュアルディスプレイ、モバイルコミュニケーション、通信システム、デジタル家電、ITソリューション、デジタルイメージング、半導体、LCDの8つの独立事業部門で構成されています。最も急成長を遂げているグローバルブランドの一つとして認められているサムスン電子は、デジタルテレビ、半導体チップ、携帯電話、TFT液晶ディスプレイの大手メーカーです。詳細については、www.samsung.comをご覧ください。

Nouvoyanceについて

Nouvoyanceは、サムスン電子と提携し、フラットパネルディスプレイメーカーとそのICサプライヤー向けにPenTile®技術を開発する技術開発会社です。フラットパネルディスプレイの輝度、解像度、コントラスト、消費電力の向上に貢献します。Nouvoyanceに関する詳細は、www.nouvoyance.comをご覧ください。または、408.200.7399までお電話ください。

関連情報については、Samsung のリリース「Samsung が超低電力の次世代 HDTV 向け 2D RGB ローカル ディミング バックライトを備えた PenTile RGBCW マルチプライマリ LCD をデモ」を参照してください。

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。