
Appleは本日、AirPodsの新たなプレミアムモデル、AirPods Proの販売開始を発表しました。既存の第2世代AirPodsの後継機種としてAirPods Proを発売するのではなく、Appleは、新しいProモデルに搭載されているアクティブノイズキャンセリング、耐水・耐汗性能、Transparency(外部音取り込み)、アダプティブEQといったプレミアム機能を求めるユーザー向けに、AirPods Proを別売りとして発売します。AirPods Proは現在249ドルで注文受付中で、ホリデーショッピングシーズンに間に合う10月30日に店頭販売されます。
新しいAirPods Proは、アクティブノイズキャンセリングのために外側と耳の方にそれぞれマイクを2つ搭載し、1秒間に200回信号を適応させます。外部音取り込みモードでは、これらのマイクを使用することで、音楽を聴きながら周囲の音も聞くことができます。
AirPods Proを初めて装着する場合:
…高度なアルゴリズムが各AirPodのマイクと連携し、耳の中の音量を測定し、スピーカードライバーからの出力と比較します。わずか数秒で、このアルゴリズムはイヤーチップのサイズが適切でフィット感が良いか、あるいはより密閉性を高めるために調整する必要があるかを検知します。
AirPods Pro は、Adaptive EQ と呼ばれる次のような新機能も使用します。
音楽の低音域と中音域を個人の耳の形状に合わせて自動的に調整することで、豊かで没入感のあるリスニング体験を実現します。カスタムメイドのハイダイナミックレンジアンプは、ピュアで驚くほどクリアなサウンドを生み出すと同時に、バッテリー駆動時間を延長します。さらに、カスタムメイドの高エクスカーション・低歪みスピーカードライバーを駆動することで、音質を最適化し、バックグラウンドノイズを除去します。このドライバーは、20Hzまでの安定した豊かな低音域と、中音域と高音域の緻密な音を実現します。
AirPods Pro では、音楽の再生や通話の制御方法も変更されました。
アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードの切り替えは簡単で、AirPods Proのステム部分に搭載された革新的な感圧センサーを使って直接操作できます。この感圧センサーにより、曲の再生、一時停止、スキップ、通話の応答と終了も簡単に行えます。iPhoneとiPadのコントロールセンターで音量スライダーを押すことで設定を操作したり、Apple Watchでは音楽の再生中にAirPlayアイコンをタップすることで設定を操作したりできます。
Appleによると、AirPods Proケースのバッテリー駆動時間は、音楽再生で24時間、iPhoneでの通話で18時間です。AirPods Proは1回の充電で、ノイズキャンセリングをオフにした状態で5時間、オンにした状態で4.5時間の音楽再生が可能です。第2世代AirPodsと同様に、ProモデルもH1チップを搭載し、Qi充電器でワイヤレス充電できます。AirPods ProにはUSB-C - Lightningケーブルが付属し、iOS 13.2が必要です。
Appleは今年初め、2016年モデルの初代AirPodsの後継機となるAirPodsを発表しました。デバイス自体にはほとんど変更はなく、第2世代AirPodsでは常時接続の「Hey Siri」機能、ワイヤレス充電ケース(オプション)、そして接続性の向上が実現しました。一方、AirPods ProはAirPodsシリーズの真の進化を体現しています。
しかし、新モデルが前モデルの後継ではなく、ラインナップの拡充に留まるのは理にかなっています。AirPodsユーザーのほとんどはノイズキャンセリング機能を求めていない、あるいは必要としていない可能性が高いため、AirPods Proの目玉機能は、よりニッチなユーザー層をターゲットにしています。Appleの他の製品と同様に、AirPodsにも大衆向けの低価格版と、機能が追加されているものの価格は高めのProモデルが存在します。
AppleがAirPods Proをさらに差別化できた点の一つは、新しいカラーオプションを提供することですが、現状ではホワイトのみのカラーバリエーションとなっています。より濃い色であれば魅力的ですが、マーケティングの観点から言えば、AirPodsの象徴的なホワイトカラーの現状維持に異論を唱えるのは難しいでしょう。製品が人前で容易に認識できる場合、それを変える余地はありません。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。