Xcode でクアッドコア ARM CPU のサポートが発見されました

Xcode でクアッドコア ARM CPU のサポートが発見されました
Xcode でクアッドコア ARM CPU のサポートが発見されました

Ars Technicaのクリス・フォアマン氏が報じたように、AppleのXcode用コンパイラであるClangの最新ソースコードに、MarvellのARMベースクアッドコアCPUに関連するコード文字列が見つかりました。Ars Technicaは具体的に、ClangがMarvellのArmada XPプロセッサのサポートを「未定義」のオープンソースフラグで示していると指摘しており、このCPU向けのコードを社内で構築できるのはAppleのみであることを示唆しています。

セキュリティ製品向けの低レベルARMアセンブリコーディングに携わる開発者が、最新バージョンのXcodeにArmadaのCortex A9互換プロセッサのサポートが追加されたことを最初にArsに報告しました(これは後に私たちも直接確認しました)。最適化の対象となるCPUタイプを解釈するClangの一部のソースコードには、「armv7k」というアーキテクチャタイプと「pj4b」というCPUタイプの定義が含まれています。PJ4Bは、MarvellのクアッドコアArmada XP組み込みプロセッサで使用されている、特別に最適化されたCPU設計です。LLVMプロジェクトから入手可能なソースコード(Apple固有のブランチを含む)には、Marvell設計への参照は一切含まれていません。

AppleがARMベースのクアッドコアCPUのサポートをテストしたい理由はいくつかあります。まず、低消費電力です。これはARMアーキテクチャの特徴であり、Appleが驚異的なバッテリー寿命を備えたモバイルデバイスの開発を可能にしてきました。次にパフォーマンスです。デュアルコアのA5が第1世代のA4よりも高速なグラフィックスとパフォーマンスを提供するのと同様に、Appleが次世代のスマートフォンやタブレット向けにクアッドコアプロセッサをテストしていることは驚くことではありません。一方、今年初めには、MacBook AirがARMに移行する最初のMacモデルになるという噂がありました(ここでも、噂ではバッテリー寿命、優れた携帯性、その他よく引用されるARMの利点について言及されていました)。ただし、このような移行には、開発者がOS XアプリケーションをARMで動作するようにアップデートする必要があり、当初はMacBook Airのみで動作する可能性が高いでしょう。特にIntelの次期Ivi BridgeプロセッサとHaswellプロセッサ(バッテリー寿命と消費電力の問題に対処するとされている)を考えると、Appleが短期間でMacをARMに切り替えるかどうかは疑問視する声が多いでしょう。

しかし、興味深いのは、Apple が少なくとも ARM ベースのクアッドコア CPU を社内でテストしており、これらの参照が Clang のソース コードに組み込まれていることです。

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。