
Appleが本日午前9時から午後4時(太平洋夏時間)までiTunes Connectのメンテナンス作業を行う予定であると、本日お伝えしました。確証は得られませんが、このメンテナンスは、過去1年間(正直に言って)制御不能なほど急騰していたiTunesの国際的な価格バランスを是正するために実施されていると信じる(強い)理由があると考えています。上の図はこの事実を非常に明確に示しており、アプリやその他のiTunesコンテンツにも当てはまります。そうです、オーストラリア人がアメリカ人と同じ曲を購入すると81%の追加料金がかかり、スイス人は2倍以上の105%の追加料金を支払わなければなりません。
私がこの事態が起こるかもしれないと考え始めたのは先週金曜日、オーストラリアの政治家エド・ハシック氏が、3月に連邦議会で(オーストラリアの)Appleの価格設定について提起した問題について、Appleが「7月中旬に回答する」とツイートした時でした。ハシック氏の演説では(主に)ハードウェアの差異に焦点を当てていましたが、それでも私は(金曜日の時点で)Appleの対応はiTunesの「為替レート」の「再調整」になるのではないかと感じました。これは主に、オーストラリアドルが1.03米ドル前後で推移しているのに対し、iTunesの「為替レート」では平均0.60米ドルと予想されているためです。
iTunes Connectがメンテナンス中であるという本日のニュースに話を戻しましょう。通知を読むと、価格設定に何らかの変更が加えられていることがはっきりと分かります。「太平洋夏時間午前9時から午後4時の間に価格が変更された場合、メンテナンスが完了するまでアプリは購入できなくなります」と記載されています。
これだけだとあまり意味がないかもしれませんが、メキシコ、英国、オーストラリア、スイス、日本、ノルウェーにお住まいのお客様はiTunesからコンテンツを購入できない可能性があると通知に明記されている点が特に印象的でした。なぜなら、(メキシコを除いて)これらの地域は(ほとんどが)iTunesの価格差の影響を最も受けているからです。上または下のグラフを見てください。メキシコは逆の状況ですが、実際には米国の顧客よりも安くコンテンツを購入できています。
念のため改めて申し上げますが、本日のメンテナンスの明確な理由がこれであるという内部情報は一切ありません。しかし、点と点が(いわば)全て繋がっているのです。格差がとてつもなく大きくなっていること、エド・ハシック氏のツイート、7月中旬であること、iTunes Connectの影響を受ける部分、そして影響を受ける地域。それでも、本日中に変化がなければ、Appleは必ず行動を起こすと断言できます。そして、それは遅かれ早かれ起こるでしょう。
世界的な iTunes の価格差については、1 月に公開したこちらの記事で詳しく読むことができます。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。