Emoji++は意味のある絵文字キーボードです

Emoji++は意味のある絵文字キーボードです
Emoji++は意味のある絵文字キーボードです

ケイシー・リスほど絵文字を使いこなせるプロとは言えませんが、多くの人と同じように、友人や同僚とのコミュニケーションを豊かにするために絵文字を日々使っています。Appleの絵文字キーボードは、私にとってあまり使いこなせませんでした。キーボードのカテゴリ選択が曖昧で、適切な絵文字を見つけるのが難しく、文字はページごとに整理されていて、何度もスワイプする必要があります。今まで送ったことのない新しい絵文字を使いたくなることがよくありますが、コアラやサルがどこにいるのかをiOSと推測ゲームをしているような気分になります。

ありがたいことに、Underscore の David Smith 氏は絵文字キーボードを改良するという課題を受け入れ、絵文字を簡単に見つけて使用できる iOS 8 カスタム キーボード、Emoji++ を本日リリースしました。

Emoji++は、主に2つの理由からAppleの絵文字キーボードよりも使いやすいです。絵文字は統一されたスクロール可能なリストで表示され、右側の縦線から素早くジャンプできるカテゴリーに分類されています。カテゴリー分けはAppleのキーボードよりも実用的です。例えば、コアラの下にはすべての動物がリストされ、青いハートの下には愛に関する絵文字(カップルを含む)がリストされています。リストのスクロールはiPhoneでもiPadでも高速かつスムーズで、絵文字が大きく表示されるため見つけやすくなっています。これにスワイプ/タップ可能なバーを組み合わせることで、これまで使ったことのない新しい絵文字を非常に直感的に見つけることができます。

Smith氏は、Emoji++で私が最も気に入っている点である、以前使用した絵文字にアクセスする方法も実装しました。時計の絵文字は最近使用したすべての絵文字を表示し、赤いハートはお気に入りの絵文字を表示します。リスト内の絵文字を長押しすることで、お気に入りに追加できます。唯一の小さな欠点は、お気に入りを追加するジェスチャーでキーボードに確認UIが表示されないことです。また、お気に入りを追加した後で削除する方法がまだよく分かりません。

Emoji++は、Pedometer++と同様に、David Smith氏による優れたユーティリティで、システム機能の優れた代替手段を提供します。Emoji++の方が操作性も優れているので、今日からデフォルトの絵文字キーボードを削除してEmoji++を使うことにしました。

Emoji++はApp Storeで0.99ドルですが、私の言うことを鵜呑みにしないでください。絵文字に真剣に取り組みたい方は、Casey Lissのレビューを読んでみてください。

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。