最初はiPhoneのアイコンでした。その後、iPod、iPhone、iPadの「made for」のロゴが登場しました。そして今、Appleは「iTunes Live」の商標を出願しました。「iTunes Sessions」や「Live from SoHo」のファンだった方は、今後、Apple Storeの大型店舗でコンサートが開催されるのを(必ずしもそうとは限りませんが)期待できるでしょう。
Techcrunchは、Appleが「iTunes Live」の商標を2つのクラスで申請したと報じている。
- 録音済みの音楽、オーディオ、オーディオビジュアルコンテンツを扱うエンターテイメント分野のオンライン小売店サービス
- エンターテイメントサービス、すなわち、コンサートやライブ音楽公演の企画および指揮
2つ目の質問は、まさに私の興味をそそるところです。ご存知の通り、Appleはコンサートチケット事業への参入を視野に入れているからです。iTunes LiveはVerizon Wireless Amphitheatersなどの会場と連携するのでしょうか?その可能性は十分にあり、Appleが自社の商標を未知の領域にまで広げていくのか、今から楽しみです。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。
元MacStories寄稿者。