
これからKiwiファンになる皆さん、こんにちは!このようなレビューに入る前に、Kiwiが現在、当サイトの運営を支えてくださっている素晴らしいスポンサーの一つであることを改めて認識しております。Kiwiは、レビューの質や内容について、いかなる形であれ保証や推奨を行うものではありません。
さて、それではさて、MacでKiwiをお気に入りのTwitterクライアントとして既に推奨している方もいらっしゃるかと思います。しかも、彼らはKiwiを熱烈に支持しています。しかし、Kiwiのカスタマイズ機能やその他の機能に少し不安な方のために、少しだけご紹介させてください。既にKiwiをお持ちの方も、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
Kiwi は、ごく標準的な Twitter クライアントのように見えます。タイムライン、@ 返信、リツイート(フォローしているユーザーからのリツイート)、ダイレクトメッセージ、お気に入りは、かなり大きなアイコンで表示されます。画面下部では、ツイートの作成、ページの更新、Twitter 検索が可能です。標準的な機能はすべて利用できるので、ユーザーはすぐにタイムラインを楽しむことができます。Kiwi は Growl にも対応しており、メニューバーアイコンの有効/無効を切り替えるオプションも備えているため、さらに便利です。
Kiwi で少し気になったのは、そのおしゃべりっぷりです。最初はとにかくおしゃべりが止まらなくて、未読ツイートにバッジがヒョウの斑点のようにたくさん表示され、唸り声も異常です。ツイートを既読にするには、読んだツイートをクリックするか、上矢印キーで選択したツイートをスクロールする必要がありますが、設定で簡単に修正できるので、タイムラインの一番上までスクロールすればすべてのツイートを既読にできます(この点ではTweetieと似ています)。そこで、少し調整を加えるだけで、Kiwi はずっと使いやすくなりました。
興味深いのは、ツイートした人(Twitter用語でしょうか?)のアバターをクリックすると、自分のユーザーアバターがその人のアバターに置き換わり、タイムラインだけが表示されることです。そのユーザーのプロフィール情報もいつかは見れると思っていましたが、個々のツイートやタイムラインを詳しく見ていくと、いわゆる「戻る」ボタンが表示されませんでした。ユーザーアイコンを操作する必要がありますが(一度操作してしまえば)、問題なく操作できます。
Kiwiで一番気に入っている機能は、フォローしている人のリツイートが見られることです。普段は見逃してしまうような興味深いコンテンツが見つかることもありますが、Kiwiがあればすべて一か所にまとめて表示されます。一方、ダイレクトメッセージはTwitterと全く同じように機能します。Tweetieのようなスレッド形式の会話ではなく、Twitterificのようなインラインメッセージです。私はそれで問題ありません(ただし、ビジネス用途ではTweetieのスレッド形式の方が好みです)。
Kiwiのインターフェースを完璧にマスターしたので、テーマ設定にご興味があるのはお分かりいただけたかと思います。テーマ自体は「見た目」という点では当たり外れはありますが、選択肢は豊富です。すべてのテーマが一貫したユーザーエクスペリエンスを提供するわけではありません(中にはちょっとおかしく感じるものもありますが)。しかし、Kiwiをより良いものにするために尽力してくださる熱心なユーザーの皆様には感謝しております。個人的にはPopテーマが好きです。Twitterificを彷彿とさせるし、シンプルで洗練された選択肢として気に入っています。
Kiwiの最後の2つ、そしてKiwiを決定的に差別化する機能は、アカウントとルールの扱い方です。Kiwiでは、複数のアカウント、Twitter検索(グループ化された検索も可能)、Tumblrフィードを監視できます。Kiwiがこのように機能を拡張しているのは非常に優れています。最後に、Kiwiではルールを定義して、自動的にアクションを実行することもできます。上記の例では、タイムラインに「iPad」という単語が表示されたらツイートを赤くハイライト表示できます。独自のCSSスタイルを適用することもできます(これはかなりクールです)。
Kiwiは、アカウントのグループ化、検索(およびトレンドトピック)の追跡、ツイートへのルール適用など、非常にパワフルなTwitterクライアントです。シンプルながらもパワフルなKiwiは、期待を裏切りません。そこで、Kiwiへの愛を少しでも分かち合いたいと思い、読者の皆様にライセンスを10個プレゼントいたします。詳細は下記のルールをご覧ください。スポンサーとしてご支援いただいただけでなく、レビュー用コピーとプレゼント用ライセンスをご提供いただいたKiwiの皆様に感謝申し上げます。皆様のご支援に深く感謝いたします。
譲る
コンテストに参加するには:
- ツイートする: 「@macstoriesnet で Kiwi を 1 冊ゲットしようhttp://mcstr.net/c0TTz5」
- ここにあなたのツイートのリンクをつけてコメントを残し、Kiwi が欲しい理由を教えてください。
受賞者は4月27日(火)に発表します。頑張ってください!
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。