iPhone Nanoのコンセプト:握ってアプリを閉じる

iPhone Nanoのコンセプト:握ってアプリを閉じる
iPhone Nanoのコンセプト:握ってアプリを閉じる

Max ThemesのMax Rudberg氏は、最近の憶測によると「エッジ・トゥ・エッジ」スクリーンを備えた小型のiPhoneを想像してみました。WSJの報道では、このようなスクリーンの性質(縦方向の「エッジ・トゥ・エッジ」なのか、横方向の「エッジ・トゥ・エッジ」なのか)についてはあまり詳しく述べられていませんが、将来のiPhoneにはホームボタンがないというこれまでの噂と非常によく合致していることは確かです。そこでMax氏が考えたのは、実際にはただのスクリーンで、それを「握る」ことでアプリを終了し、Springboardに戻ることができるスマートフォンを想像したというものです(下の動画で確認できます)。

より直感的な方法としては、スマートフォンに感圧式の筐体を搭載することが考えられます。そうすれば、スマートフォンを握ると現在開いているアプリが縮小され、ホーム画面に戻るといった具合です。

これは本当に驚きの効果かもしれない。スマートフォンが握った瞬間に反応し、アプリが手のひらの中で消えていくのを見るのは。

「握ってホーム画面に戻る」という操作が誤って実行されるのを防ぐため、圧力がかかっていることを示す視覚的な合図を設けることが考えられます。このコンセプトでは、アプリは圧力がかかっていることを示すために縮小し始めます。圧力が定義された閾値を超えると、ユーザーはホーム画面に戻ります。

すごく未来的な話に聞こえるかもしれませんが、iPhoneからホームボタンがなくなる頃には良いアイデアになるかもしれません。どう思いますか?

クラブ・マックストーリーズ

追加コンテンツと特典にアクセスする

Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。

毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。

詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。

Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長​​文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。

Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。

Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。

フェデリコはMacStoriesの創設者兼編集長であり、アプリ、開発者、iPad、iOSの生産性向上に焦点を当ててApple関連の記事を執筆しています。2009年4月にMacStoriesを設立し、以来Apple関連の記事を執筆しています。また、アプリの世界を探求する週刊ポッドキャスト「AppStories」、メディアなどを楽しく探求する「Unwind」、そしてポータブルゲームと携帯ゲーム機革命をテーマにした番組「NPC: Next Portable Console」の共同司会者も務めています。