
Adobeは本日、iPhone向けの無料アプリ「Kuler」をリリースしました。デザイナーがカラーテーマを作成・共有できるKulerは、最近アップデートされ、HTML5とウェブサイトのレスポンシブデザインに対応しました。iOSアプリでは、iPhoneのハードウェアを最大限に活用した一連のネイティブ機能と統合により、カラーパレットの作成がさらに簡単かつ直感的になります。
iPhone版Kulerにはカメラビューが搭載されており、iPhoneをかざすだけで、カメラが捉えた画像に基づいてアプリが自動的にカラーパレットを作成します。Kulerはカメラビューの上にリアルタイムでカラードットを重ね合わせ、シーンの原色を自動で判断し、上部に表示されるカラースウォッチを作成してくれるので、その効果は驚くほどクールです。iOSライブラリ(およびGoogleとFlickr)から写真をインポートして手動で色を調整したり、カラフルで明るいものから深みのあるダークなものまで、様々なテーマプリセットをKulerに自動で切り替えさせたりすることも可能です。
あるいは、カメラビューをタップしてフレームを「フリーズ」し、アプリが認識した色を長押しすると、拡大ルーペのように画面上で色を並べ替えることができます。Kulerの賢い点は、色をドラッグすると、アプリが選択した色と、手動で入力した新しい色が表示されることです。もちろん、自分のペルソナにインスピレーションを感じたら、フロントカメラに切り替えてKulerを使い、自分の顔と周囲のものを基調としたカラーテーマを作成することもできます。Kulerは常に最善を尽くします。
保存したテーマはKulerのテーマ管理画面で利用できるようになります。インラインプレビューの表示、名前の変更、タグの付与、削除、Kulerコミュニティでの共有が可能です。テーマは保存後も変更可能です。新しいHEX値を入力したり、RGBレベルを変更したり、プリセットダイアログを再度開いたり、AdobeがKulerウェブサイトで使用しているものと同様のカラーホイールを操作したりできます。
iPhone版Kulerは、UIの面では革命的とは言えませんが(Adobeの他のiOSアプリと共通点があります)、同社のiOSアプリ群にしっかりと加わったと言えるでしょう。カメラ技術は確かに素晴らしく、使うのも楽しいのですが、Kulerアカウントを必要としない共有オプションがもっとあれば良かったと思います。
iPhone版KulerはApp Storeから無料で入手できます。Adobe Worldwide Design EvangelistのTerry WhiteがYouTubeに新しいアプリの分かりやすいチュートリアル動画を投稿しましたので、下記に埋め込みました。
追加コンテンツと特典にアクセスする
Club MacStories は 2015 年に設立され、ほぼ 10 年間にわたって毎週独占コンテンツを提供してきました。
毎週、毎月の電子メール ニュースレターから始まったものが、すべての MacStories ファン向けに設計されたメンバーシップ ファミリーに成長しました。
詳細については、こちらおよびクラブの FAQ をご覧ください。
Club MacStories : アプリ、ヒント、自動化ワークフロー、長文執筆、MacStories Unwind ポッドキャストへの早期アクセス、定期的な景品など、盛りだくさんの情報を満載した、電子メールと Web 経由の週刊および月刊ニュースレター。
Club MacStories+ : Club MacStories が提供するすべての機能に加え、アクティブな Discord コミュニティ、クラブの過去のカタログ全体を閲覧するための高度な検索機能とカスタム RSS 機能、ボーナス コラム、多数のアプリ割引などが含まれます。
Club Premier : 上記のすべてに加え、早期に、広告なしで、高ビットレートのオーディオで配信される当社の主力ポッドキャストの拡張バージョンである AppStories+ が含まれます。